昨日、オプションの税金について、
読者さんから問い合わせがありました。
おー、確定申告は3/15までなので
記事にするのはもう少しかなと思ってましたが、
やはり年明けから
気になっちゃうものですね(^^)
「税金」ネタが気になる方はクリックして応援してください!
■
実はですね、
こんなメールを貰ったんです。
少しずつですが利益になり
確定申告をしなければなりません。
申告の概要はわかったのですが、
取引の明細をどの様に書いたらわかりません。
コール、プット、売建、買建等、手数料、消費税等
個々に計算するのでしょうか?
おー、利益が出てるんですね\(^▽^)/
おめでとうございます(^^)
この方は最近オプションを始めて、
初の確定申告に遭遇しているようで、
どのように進めたらいいか
困っているようでした。
私が少しアドバイスして
進め方が分かってきたようです。
その後
オプションは始めたばかりで
わからない事ばかりですが、おもしろいです。
ビギナーズラックにならない様に勉強していきます。
というメッセージをいただきました。
面白さに気がつき、
目の前が明るい、って感じでしょうか?
未来を見てメールを書いているんだろうなぁと、
とても嬉しくなりました(≧∇≦)
ということで、
こうして問い合わせをしていただく方がいるということは、
他にも困っている人がいるに違いないということで、
これから税金に関する記事を書いていきたいと思います。
なお、オプションは確定申告が原則必要です。
詳細は国税庁や各証券会社の案内をご確認ください。
■
あ、ちなみに税金に関する記事は、
全て私の勝手な【意見】です。
【真実】は国税庁にありますので、
グレーな内容や「??」な記事は
信用しないように。
「あー、そういう意見もあるのね」
程度に捉えてくださいね。