さて、先日の第0章の内容に引き続き、
第1章もどんな内容か簡単に挙げます。
結構重要なことばかりなので、
ポイントに絞るのは難しいんですけどね。
オプションのトレーディングは○○の操縦
オプションのルール自体はじつは簡単?
ギリシャ文字が重要になるトレードとは
オプション買いのSQ勝負は下振れ要因
相場が上がることを期待しながらSQでは売り圧力
航空会社の株主優待券を例にした期中のプライシング
原資産の変動リスクを低減させるのがオプションなんです
原資産が100円下落することをヘッジするためのデルタの概念と
デルタ-0.3のインパクトの計算
デルタとはインザマネーになる可能性
ガンマが0.001のときのデルタへの変化について
原資産が100円上下した時のガンマの効果、セータの効果
SQ前日のセータはプレミアムの1/2であるということ
ATMからOTMになると変化していくガンマについて。
こんな感じです。
これから学ぼうとする全ての方に
満足いただけるような内容を載せているので、
相当濃いです。
とにかくエッセンスを詰め込んで、
わからないところは
徹底的なメールサポートで補完してもらうことで
全員がしっかりとノウハウを身につけてもらえるように
構成しています。
出揃ってきたら、
養成塾のトップページに載せようかと思います。
そうすればどこに何が書いてあったか
見返すことができます。