今日はイブニングセッションを利用して、
ショートストラドルでエントリーする!つもりでした。
ちょっと不手際で約定せず・・・(´ヘ`;)
そんなことやっている間にブログもろくに書けず(´・ω・`)
明日はなぜ今エントリーしたのか、
そしてストラドルのトレード構想など書いてみたいと思います。
とりあえずランキングクリックしてお待ちくださいm(_ _)m
今日はイブニングセッションを利用して、
ショートストラドルでエントリーする!つもりでした。
ちょっと不手際で約定せず・・・(´ヘ`;)
そんなことやっている間にブログもろくに書けず(´・ω・`)
明日はなぜ今エントリーしたのか、
そしてストラドルのトレード構想など書いてみたいと思います。
とりあえずランキングクリックしてお待ちくださいm(_ _)m
週末、新聞の記事で気になるニュースがありました。
ヒントは
その1:【イイナニヨ】
その2:最近見づらくなったな~(´・ω・`)
さあ、このヒントが分かる人っ!!
時代に乗り遅れてますよ~(^^;)
今日は少しオプションの勉強はお休みして、
私のトレードスタンスのベースになるお話をしようと思います。
今日の目次です。
■アナログとオプションと私
■編集後記
なかなか1位はとれませんね(´ヘ`;)
以前このサイトでオプションボラティリティ売買入門のブックレビューをしました。
そのレビュー記事はこちら。
オプショントレードの世界に君臨する、
二大勢力のうちの片方だけをレビューして終わりってのはどうなのよ!?
と私が勝手に思っていたので、
今日はもう一つの超有名書籍、
カプランのオプション売買戦略のブックレビューをします。
ただ書籍の内容をレビューしてもしょうがないので、
オプションボラティリティ売買入門とどこが違うのか?
という視点で書いてみました\(^▽^)/
このようなブックレビューを心待ちにしている方は、
意思をクリックで反映してください!!
今日は時間が取れないので一言だけ。
たいていダウとCME日経先物につられて日経平均が決まっていくのですが、
CME日経先物は9,645円に対し、
今日は日経平均が前日比-277円の9,408円とりました。
今夜のダウは下落するでしょうか・・・。
来週月曜は東京市場がお休みです。
みなさんゆっくり戦略を練りましょう(*^▽^*)
今日はみなさんにご紹介。
タイトルの通り、増田丞美さんのセミナーに無料で参加できるオファーがあります。
無料だから中身が無いだろうといって参加しないのはもったいない!
なぜもったいないのか説明します。
編集後記に無料で参加する方法、書きますね。
※東京の八重洲で開催されるので、関東在住の人じゃないと辛いかもm(_ _)m
今日の目次
■無料セミナーでも参加する価値がある理由
■編集後記
ランキング1位まであとちょっと!!!
あなたのクリックで1位取れます(-人-)
↑さあ今何ポイント差?
サッカーワールドカップが終わりましたね。
今回のワールドカップで相場師として有名になったパウル君、知ってますか?
なんと全8試合を全て的中したトンデモない「タコ」さんです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100713-00000596-reu-int
これってどこかの本で見た「100万円を手に入れる秘訣教えます」と同じなんじゃ・・・。
続きは編集後記で。
それでは今日の目次です。
■鉱工業指数より読み取る在庫循環図
■編集後記
衝撃的なタイトルにしてゴメンナサイ。
本当に100万円を手に入れる方法を教えるという怪しい記事じゃないので、
気楽にクリックしながら読んでください(-人-)
今日も幻のSQでしたね。
幻のSQとは・・・SQ日の高値がSQ値を超えないこと。下回らないこ時にも使います。
SQ値を超えて日経平均が推移すれば比較的相場が強く、
SQ値を下回って推移すれば相場が弱いとされます。
ポチっとお願い(-人-)