金守日記
米国株のメリットは右肩上がりの株価推移だけじゃない
10月3日(土)に「米国株はじめの一歩セミナー」を開催します。
こちらは米国株未経験者さんが初めの一歩を踏み出すための知識を身に付けていただく講座です。
米国株には日本にはない優位性があります。
日経225オプションの証拠金が最大で約1.4倍多くなります
すでに3月から告知されていた証拠金の増加が、9月14日をもって最大の1.4倍相当となります。
https://www.jpx.co.jp/jscc/information/news/20200306-01.html
JPXのサイトに掲載されたPDF資料にあるように
金融危機以降、リスクを集中的に引き受ける清算機関におけるリスク管理の厳格化を求める国内外の規制当局や市場参加者からの要請等を受けて、近年、リスク量(ポジション数量)に応じた取引証拠金所要額の割増し制度などの取引証拠金の計算方法の見直しを行ってまいりました。
株式投資の基本を学びませんか?
9月5日(土)に、当協会でセミナーを開催します。
内容は、NISA、iDeCoのメリットをイマイチ把握できていない方への「株式投資のはじめ方講座」です。
・株式投資の意義、株ってどうやって儲かるの?リスクは何?といった投資の考え方の基本
・口座開設の仕方
・銘柄の探し方
・株の買い方、発注の仕方
・株式投資や米国投資によく出てくる用語の解説
などをしっかり教えます、というコンセプトのセミナーです。
米国株オプション実践会を実施しました
「賢者のマーケットインサイト」に出演しました
8月19日NIKKEIラジオ「賢者のマーケットインサイト」に出演決定
8月19日のNIKKEIラジオ「賢者のマーケットインサイト」に当協会の守屋が登壇決定しました。
賢者のマーケットインサイトとは
「賢者のマーケットインサイト」では、世界の名だたる名投資家から主要指数やコモディティのマーケット情報や取引戦略などを学びます
このようにあらゆるジャンルのコメンテーターが毎週水曜に放送している番組です。
新型コロナ対策を施した会議室で米国株オプション実践会を実施
先日、オプショントレード普及協会の会議室にて米国株オプション実践会を開催しました。
参加者は6名とソーシャルディスタンスを確保できる人数で開催しました。
コロナ対策として消毒はもちろん、向かい側および隣の人との間にパーティションを配置して、飛沫感染を防いでいます。
非接触体温計を用いての入室前チェックも行っています。
実践会参加者さんのプット買いポジションは1日で2倍に
2019年6月22日に実施した日経225オプション実践会ですが、参加した方がメンバー限定のチャットワークでポジション保有の報告をされています。
実践会なので、実際に実践されている方も多数います。
実践会ではゲーム感覚でオプション取引を体験できます。
所持金100万円でスタートして、最大は900万円まで資金が増えた方もいました。