今日も幻のSQでしたね・・・
今日も幻のSQでしたね。
幻のSQとは・・・SQ日の高値がSQ値を超えないこと。下回らないこ時にも使います。
SQ値を超えて日経平均が推移すれば比較的相場が強く、
SQ値を下回って推移すれば相場が弱いとされます。
ポチっとお願い(-人-)
ショートストラドルで気持ちよく負けました!-103,000円
7月SQ目前!ショートストラドル実行!!
今日の朝起きてダウ平均を見たら、ちょっと肩透かしでしたね(^^;)
グッと上昇するかと思ったら、+57ドルとイマイチな感じで。
本当は日経平均が9500円近くまで上昇してそこでもみ合うと予想していましたが、
日中9250円近くまで落ちてきたため、ショートストラドルを仕掛けました!
今日の目次です。
■本日のトレード記録
■ストラドルを建てた理由と今後の戦略
■編集後記
今日なぜショートストラドルか?続きを見る前にクリックしてくださいっ!
ノーポジションで次のタイミングを待つ
みなさん、「イクメン」って言葉はもう知っていますか?
育児をするメンズ=イクメンです。
このあいだ新聞を見ていたら「イクメン」の記事が載っていて、妻に
「イクメンってイケメンのパクリ?
イケメンに草食系男子、弁当男子にイクメンっていろいろ考えるなぁ」
なんて言ったら、
どうも世間じゃ常識ワードのようで、
逆に知らないことにビックリされちゃいました(^^;)
新聞の記事を見た後で、朝日新聞の社説にも登場したし、
今日のガイアの夜明けでも「イクメン」が!!
私のイクメンぶりとは・・・続きは編集後記で( ̄ー ̄)
今日の目次です。
■ノーポジションで次のタイミングを待つ
■編集後記
私もイクメン!という方はクリックを連射しておいてください!!⇒にほんブログ村
7月SQバックスプレッドのまとめ-グラフ編
オプションボラティリティ売買入門のブックレビュー
7月SQバックスプレッドを振り返った記事を書きましたが、
コメント欄に「お勧めのオプションボラティリティ売」と 買入門を買いました
嬉しいお言葉をいただきました\(^▽^)/
お勧めと書いておきながら
中身について触れていなかったので、
今回急遽レビュー記事を書きま~す(^^)
購入していただいた方に、
絶対後悔しない良書ですよとアピールしたいので(^^;)
そしてまだ購入していない方への
参考情報としてお役に立ててください。
小田急線の特別急行って反則だよ・・・( ̄Д ̄;)
今日は、オプショントレードとは離れて、
自分磨きと世間を知るための (←といっても怪しいものではありませんよ(^^;))
セミナーに (←だから怪しいものじゃありませんよ!(´ヘ`;))
に行ってきました。
7月SQバックスプレッドを振り返って改めて実感したオプションの特性
今日は、7月SQに向けてトレードしていたバックスプレッドのまとめ記事を書きます。
昨日書いたブログをはじめた理由、
プロフィールにはオプションの楽しさを伝えたいと書いていますが、
実は自分自身のトレードを記録することで、
ちゃんと戦略を立てて自己規律の元でトレードしたいという思いもありブログを書こうと思いました。
今回はそれを破ってしまったため、その視点でトレードを振り返ってみます。
さらに、破った理由から導かれるオプションの重要な特性についても触れてみます。
それでは本日の目次です。
■バックスプレッドまとめ
■まとめより導かれるオプションの重要な特性
■編集後記
このまとめ記事は、初心者の方にこそ見てもらいたい重要なポイントを説明します!
ランキングクリックをしてから先を読み進めてください!⇒にほんブログ村
7月SQバックスプレッド利益確定+180,000円・・・でもorz
今日はサラリーマンの数少ない楽しみ、ボーナスの支給日でした\(^▽^)/
日々の労働の対価としては安いような気がしますが、
ほぼノーリスクで安定収入が得られる面ではサラリーマンも捨てたものじゃないですね。
それでは今日の目次です。
■今日のトレード・・・すごくやりきれない思いです(´ヘ`;)
■編集後記
利益確定しているものの、トレード心理では完全に負けました。
昨日の自己規律を守れなかった記事のことです。
ちょっと自分が許せないですね~。