6月SQレシオスプレッド放置中(^^)
ブラック・ショールズ式モデルを使うに当たって
記事の日付を表示させました
今日はブログカスタマイズで、記事の日付を出すようにしました!
これまではちょこっといじって日付を消していたのですが(もちろん理由はありますよ)、
ただある方のご指摘でそもそもなぜ消すのか考え直すきっかけになり、
結局は表示させるように直そうかなと思って。
値洗いがイイ感じに増えてます
オプション価格決定モデルについて
今週末、妻が友達のところに遊びに行こうとしているのですが、
どうやらそこの夫婦が「冷戦」状態になっているため、
遊びにいけるかどうか微妙みたいです(^^;)
なんでもまだダンナ様に友達が来ることを言っていないそうな。
そこで思ったんですけど・・・編集後記に続きます。
今日の目次
■オプションの理論-オプション価格の決定について
■編集後記
原資産の変化のスピードがオプションには重要
このブログを運営するようになって、
いろいろな方から個別にメールをいただくようになりました。
記事にも負けないくらい丁寧に分かりやすく回答を心がけています。
メールをするというのは、やはりブログを見ているだけの読者の枠を超えることなので、
実際に送るという行動をとるのに勇気がいることだと思います。
その勇気に答えたいと思い、私も一生懸命回答させてもらっています。
そんな中、このようなメールが届きました。
「ブログ村にて貴殿のブログに出会う事が出来ました!
非公開にてお尋ね致したい事が御座います。
如何なる方法をとれば良いのでしょうか!?」
これ、投資系のサイトにありがちなスパムちっくな
「儲け方教えろよ!」じゃないの?(゜▽゜;)
・・・続きは編集後記で。
本日の目次です。
■オプションの理論-原資産のスピードの重要性
■編集後記
恒例のクリックのお願い(-人-)
日経平均下落で思わぬデルタ利益
コールレシオスプレッドの経過報告
チャイルドシート比較-やっぱりタカタ製だよね!
ゴールデンウィークから実家に帰省していた妻と7ヶ月の我が子を
車で回収しに行ってきました。
妻の実家は250kmくらい離れているので車で3時間半くらい。
子供が生まれるときにチャイルドシートを悩みに悩み、
今回「選んでよかった~」という出来事があったので、
チャイルドシートで熱く語っちゃいます( ̄ー ̄)