本編のオプションから脱線しまーす。
私がサイト構築に使用しているYTAテンプレートですが、
デフォルトの設定だとリンク文字にアンダーラインが引かれないです。
こうなっている のと、 こうなっている のでは、後者のほうがリンクがありそうですよね。
(※上の文章はリンクされていないので押せませんよ!)
この場合はスタイルシートを編集しましょう。
style.cssの中にある、
/* ———- Link ———- */
/* ———- Link end ———- */
で囲まれている文字列を探して、
a {
color:#003399;
text-decoration:none;
background-color:inherit;
}
を
a {
color:#003399;
text-decoration:underline;
background-color:inherit;
}
と変更すればOKです。
私のサイトも今まではリンク文章に下線が無かったので、
記事内のリンクが見にくいなぁと思っていました。
本当は記事のみ適用してそれ以外(サイトマップとか)は適用外にしたいのですが、
まずはユーザビリティの向上ということで、しばらくこれでいってみようと・・・
・・・思いましたが、やっぱり下線があるとジャマな感じがぬぐえなくて、
リンクが貼ってある文字の色を#003399→#0000ccにすることにしました。
自己満足の世界ですね(*^_^*)